AO

28歳一児の父。
いつまでも男の子の心を忘れない。
ワクワクするガジェットや家電を紹介します。
プロフ画像は妻が書いてくれた落書き猫。

お問い合わせはこちらまで→aoreview80@gmail.com

2024/10/19

【自由時間を作る】ドラム式洗濯機の勧め

縦型の洗濯機を使っている家庭はいまだに70~80%と高い比率を保っているらしい。 つまりドラム式洗濯機を使用するだけで上位20%に入れるというわけだ。そして家事の負担を減らし、自由時間を作ることで、より良い人生となるだろう。 具体的に、週4回洗濯し、洗濯物の取り入れ→干す→畳む を20分とすると、年間69時間の時短になる。数字で見るとインパクトがある。 今回はそんなドラム式洗濯機について解説、レビューを行う。購入を迷っている人がいたら迷わずドラム式洗濯機を購入してほしい。 迷ったらGo。 ドラム式洗濯機の ...

2024/10/19

【時間を買う】ロボット掃除機の選び方

現代人はとにかく時間が無い。平日なんて残業して帰ればご飯とお風呂を済ませてベッドへダイブ。 家事なんてしている暇なんて無い。こんな悲しい現実を少しでも晴らすために、時間をお金で買うことをお勧めする。 忙しくない人でも自由な時間が増えるに越したことはないので、時短家電の代表格、「ロボット掃除機」を導入することをお勧めする。 具体的に週2で10分間掃除を自分で行う計算をすると、年間17時間も掃除に費やすことになる。逆を言えば、この時間をロボット掃除機に託すことで自分の時間を17時間獲得することになる。更に言え ...

2024/10/21

【初めての方におすすめ】ロボット掃除機 Anker Eufy X8 pro レビュー

自分で掃除機をかけないことが、こんなにも有意義だとは思っても見なかった。 ロボット掃除機を導入しようと迷っている人は早く導入した方が幸せになれると思う。迷ったらGO。 私自身、もっと早く買えば良かったと思ってる。 この感動をレビューさせてもらう。 自分で掃除する煩わしさ 今までは自分で掃除機をかけることが当たり前だった。その当たり前の常識を破るために、今回Eufy X8 pro with Self-Empty Station(以下X8と略)を購入した。 X8を購入した決め手は下記の通り 毛絡み除去システム ...