タイムセール商品紹介

【Amazonセール】2025年前半 買って良かったもの【楽天マラソン】

2025年の半分がもう終わってしまったってマジ?信じられない速度で1日が終わっていくことに恐怖を覚えつつ、この半年で買ったものを振り返っていく。

7月11日からはAmazonプライムデーも開催されるから、この記事を参考に上手な買い物をしてほしい。

それぞれ軽くレビューしつつ、おすすめの物を紹介していく。

Xiaomi Smart Band 9 Pro

コスパ最強と言われるXiaomiのスマートバンド。スマートバンドデビューに持って来いの機種だ。

スマートバンドはスマホの補助的扱いで、通知内容を素早く確認したり、アラームとして機能する。生活が少しだけ豊かになるガジェット。

Xiaomi Smart Band 9 Proのすごいところは、最大21日間バッテリーが持続する。煩わしい充電行為が少ないだけでも小さいストレスから解放される。

レビュー記事を書いてるので是非参考にしてほしい。

【スマートウォッチ】Xiaomi Smart Band 9 Pro 徹底レビュー

2025/6/29        2025/2/26  

以前、スマートウォッチを買おうか悩んでいた記事を投稿した。 その後、楽天マラソンにてスマートウォッチをポチってしまった。(正確に言えばスマートバンドだが、スマートウォッチで統一。) タイトルの通り、X ...


JESIMAIK Carplay AI box「CPC200-Tbox UHD」

車のオーディオディスプレイに接続して使うガジェット。俗にいうAIBoxというやつ。

これ1台を接続するだけでオーディオディスプレイがAndrod機種に変身。

youtubeやアマプラなどの動画配信サービスを走行中でも楽しむことができる。

テレビキャンセラーなんて要らないんや。というのが俺の結論。

通勤などで長時間運転する人は必須なガジェットだと個人的に思っている。

これもレビュー記事があるので参考にしてみてほしい。

【車内でエンタメ見放題】JESIMAIK Carplay AI box「CPC200-Tbox UHD」レビュー

2025/6/29        2025/3/19  

最近、車を乗り換えてカローラクロスを納車したんだ。 納車に伴い、新たに買ったカー用品をまとめた記事はこちら 主に通勤で使うことから、通勤の時に少しでもわくわくできるようにならないかと考えていたところ、 ...


リズム ハンディファン

夏場に必須アイテムと化しているハンディファン。子供のために購入。

離乳食を冷ましたり、車内で冷房が効くまでに涼ませたりするようで大活躍。

口コミの通り、風量強いし、軽いので持ち運びもラクラク。

どの場面でも使えるし、一家に一台あっても損はしないハンディファンだと思う。

ちなみに2025年版は日傘に固定できるクリップが発売されている。それ以外は変わらない。

こちらもレビュー記事書いてます。

【猛暑を乗り切る】RHYTHM(リズム) ハンディファン レビュー

2025/6/29  

最近の夏はいかに熱中症にならないか、生き残りをかけたデスゲームばりに暑くなっている。熱中症対策グッズが数えきれないほど販売されている中、その中でも上位に君臨している「リズム ハンディファン」。人生で初 ...


筋膜リリースガン

いつの間にか流行っていた筋膜リリースガン。使う前までは効果を全く信じてなかった。

使ってみると、あら不思議、肩、背中が軽くなった気がする。

首と肩こりからの頭痛が発生していて、死んだ顔していたんだけど、この筋膜リリースガンでほぐすと頭痛が軽くなる位には効果的。

この筋膜リリースガンは持ち手がJ字に長くなっており、一人で背中まで届くのが最高に良い。さらに無段階にパワー調整もできる器用な商品。

デスク作業が多い人は絶対に買って試してほしい商品。


エクスプロージョン 甘さゼロカフェオレ味(プロテイン)

プロテイン特有の甘ったるい味が苦手な人は今すぐこれを買ったら幸せになれる。

ちょっと薄めにした、甘さゼロのカフェオレ味。味良し、溶け具合良し、泡立ち少な目良し。の3拍子揃っている。

このプロテインに出会ってから、他のプロテイン味を飲む気になれないレベルでずっと飲んでいる。

そして価格も安く、1kg当たり約2,800円。悲しいことに2025年7月に値上げしてた。それでも他社と比較しても安い。はず。


ブラックサンダー 銀河BOX

バレンタインで妻とシェアしたチョコ。ブラックサンダー美味しすぎて止まらない。

しかも抽選箱みたいな箱に目一杯詰まっている、幸せの箱。ブラックサンダーが大量にあるという事実だけで仕事を頑張れる。

そして一瞬で中身のない、虚無の箱が生まれてしまう。


明治 抹茶チョコレートBOX 26枚×6箱

これまたチョコレート。こんな業務用の箱に入っているの初めて見た。

amazonの期間限定ポイントが余ってたから買った。かなり美味しい。毎日一枚ずつ大切に食べてる。抹茶好きな人には刺さるチョコレート。

チョコを食べすぎて、めちゃくちゃ肌荒れしているけど、やめられない止まらない。


Amazonベーシック 乾電池 単3形 48個セット

乾電池といえばAmazonベーシック。最近はバッテリー内蔵商品が数多くあるが、稀に乾電池製品もある。そういう時のためにも常備している。

パナソニックとかと比べれば電池持ちは悪いけど、そこは数と低価格でカバー。

緊急事態に備えて備蓄しておくことをお勧めする。


東ハト 暴君ハバネロ 50g×12袋

近所のスーパーには置いていなくて、セールのたびに買っているくらいには好きなお菓子。

辛い物好きな人にぶっ刺さるスナック菓子、絶妙な辛さでビールが進みすぎてしまう。

一日で一袋全部食べると、お尻が痛くなるのは秘密。でもやめられない。


訳ありバームクーヘン 1kg

この時は抹茶味とかぼちゃ味だった

セールのたびにリピート買いしている商品。どこが訳ありなのか分からないバームクーヘン。

味は選べないが、どの味も美味しく、ハズレと思ったことはない。

かぼちゃ、プレーン、バニラ、抹茶、メープル、いちご、オレンジなどを食べた。

どれも風味がある程度で、違和感なくバームクーヘンとして食べれる。

500g×2個のブロックで来るため、すべて一口大に切って冷蔵庫で保存するのがおすすめ。冷凍庫で凍らせて食べても美味しかった。


UGREEN 130W シガーソケット

通勤中の車内をより良く、快適に過ごすために急速充電環境を実現するために買ったもの。家に着くまでにほぼ100%までスマホが充電されていて満足。スマホ依存症の人は絶対に買うべき。USBケーブルもついてくるお得なセット。

カー用品まとめはこちらの記事をどうぞ。

カー用品 車内用品 おすすめ
【カローラクロス】おすすめカー用品【買って良かった物】

2025/4/1        2025/2/17  

独身の時から乗り続けていた日産のノート君、エアコンが効かなくなり乗り換えることになった。悲しい。 家族が増えたことで、ワンサイズ大きい車にしたいということで、大人気SUVのカローラクロスを納車。先進技 ...


VTCOSMETICS シートマスク 箱マスク スキンケア (1.CICA デイリースージングマスク)

amazonセールのたびに安売りされているシートマスク。

最近、チョコレートを食べすぎ&寝不足で肌荒れしまくっているので購入してみた。

このシートマスクのレビュー記事も書いたので読んでみてね。

VT COSMETICSのCICA デイリースージングマスクを毎日使った結果!効果を徹底レビュー!

2025/6/29        2025/5/8  

ストレスやら睡眠不足やらチョコレートの食べ過ぎで、お肌の治安がとんでもないことになっている。 これを解消するためにAmazonセールで毎回、売上ランキング上位に食い込んでくる「CICA デイリースージ ...


キッコーマン 特濃調整豆乳1リットル 6本×3ケース

妻がめっちゃ豆乳を飲む。とにかく飲む。毎回スーパーで買って持ち帰るのも地味に重たい。そして地味に高い。

Amazonや楽天のセールで一括購入してポイントもらうついでに、配送業者さんに持ってきてもらうのが賢い。

本当に配達員さんありがとうございます。


ルベル イオ クレンジング<シャンプー> & クリーム<トリートメント> 2500mL (詰替) 

美容室でも使われているようなシャンプーとトリートメント。かれこれ10年近く使っている。

シャンプー迷走時期があり、成分や香りを調べまくっていた時期があった。

その時に出会ったシャンプーとトリートメントがこれ。もう何が良かったのか忘れたけど。

まぁいまだに使い続けているってことはそういうこと。

詰め替え用で2.5リットルで売っていて、一見高そうに見えるけど、実はそんなことない。多分。

半年に一回、買うか買わないかレベルだからコスパはかなりいいはず。

ちなみにおすすめは「リラックスメント(シャンプー)」と「メルトリペア(トリートメント)」。


7月にはAmazonプライムデーが開催

7月には4日間のAmazonプライムデーが開催予定だ。

欲しいけど今買うべきじゃないなぁ~っていう商品を買いまくる日になる。

年に一度の無駄遣いデーを楽しむため、粛々と欲しいものリストを埋めていこう。

【サブスクの頂点】Amazonプライム会員のメリットを徹底解説!

2025/6/29        2025/6/23  

この世にサブスクという悪魔の制度ができ、我々は知らぬ間に大量のサブスク料金を支払っている。 その中でも、Amazonプライム会員であれば、各サブスクサービスを網羅しているため、他のサブスクを解約しても ...

よく読まれている記事

1

スマホ回線は格安simがどんどんシェアを広げていて、ドコモやソフトバンク、auなどの大手キャリアに高額支払いをしている人はほぼいないのではないだろうか。そのような中で、mineoを10年ほど契約してい ...

2

耳の穴をふさがず、周囲の音を聞き入れながら作業が出来る骨伝導イヤホン、控えめに言って強すぎたのでレビューしてみる。 リンク 【結論】買って損はしない 1年ほどShokz OpenRunをを使用し続け、 ...

3

今使っているキーボードがチャタリングの嵐でまともにタイピングが出来なくなった。これを機にゲーミングととブログ執筆兼用で使えるキーボードを探していた。 そこで目を付けたのがEPOMAKER。打鍵感も良く ...

-タイムセール商品紹介