カー用品 車内用品 おすすめ

ガジェット ライフハック

【カローラクロス】おすすめカー用品【買って良かった物】

2025年2月17日

独身の時から乗り続けていた日産のノート君、エアコンが効かなくなり乗り換えることになった。悲しい。

家族が増えたことで、ワンサイズ大きい車にしたいということで、大人気SUVのカローラクロスを納車。先進技術が盛りだくさんで通勤ですら楽しくなってしまった。やはり新しいものを手にした時のワクワク感はたまらない。

そんなこんなでカローラクロス用に色々とカー用品を購入したのでここで紹介していく。

カー用品 車外編

【良い】カローラクロス専用 ドアプロテクター

ドアノブに爪などを引っ掛けて傷つけてしまうことがあると思う。このドアプロテクターを貼れば、あらゆる傷から守れる優れもの。

付属の脱脂シートで綺麗にしてからドアプロテクターを張り付けるだけ。施工は3分で終わり。これでひっかき傷ともおさらば。

さらにカーボン調のため、ドレスアップとしても楽しめる。

【良い】プロテクションフィルム(5cm)

職場の駐車場が土交じりの砂利のため、靴裏に汚れがどうしてもついてしまう。そのままステップに靴底が当たってしまうと、どうしても汚れが目立ってしまう。これを防ぐステップガード用に購入してみた。

伸縮性もあり、目立ちにくいため気に入っている。汚れても軽く拭き取ればキレイになるし、だめなら張り替えればいいだけ。掃除のハードルが下がって満足している。

ちなみにステップガードだけでなく、気になるところどこでも張れる点も気に入っている。後ろバンパー部分など、気が付けば汚れている所に張るのがおすすめ。

【普通】ミッフィー ベイビーインカ― マグネット

ミッフィーのベイビーインカ―マグネット。無難にかわいい。特に不満もなく、張り付き具合も問題ない。かわいい。

軽自動車の人は、リアバンパーが磁石対応か確認しておく方が無難。妻の軽自動車は貼り付けなかったから、吸盤タイプを買いなおしてた。

カー用品 車内編

【良い】JESIMAIK Carplay ai box「CPC200-Tbox UHD」

カローラクロスには純正のオーディオディスプレイが付属しており、Carplayに対応している。このCarplayをAndroid化しつつ、走行中もテレビキャンセラー不要で様々なメディアを視聴することができる。

youtube、アマプラ、ネットフリックス、各種ストリーミングサービスを楽しむことができるため、テレビキャンセラーをオプションするくらいなら、Ai Boxを買うのが得策かと思う。

JESIMAIK Carplay ai box「CPC200-Tbox UHD」はミニHDMI端子やSIMスロット、SDカードスロットなど豊富な拡張性もある。HDMIで後席のモニタに出力することも可能だ。

【追記】レビュー記事書きました。

【車内でエンタメ見放題】JESIMAIK Carplay AI box「CPC200-Tbox UHD」レビュー

2025/4/1  

最近、車を乗り換えてカローラクロスを納車したんだ。 納車に伴い、新たに買ったカー用品をまとめた記事はこちら 主に通勤で使うことから、通勤の時に少しでもわくわくできるようにならないかと考えていたところ、 ...

 

【良い】防水ラゲッジマット

ラゲッジにベビーカーや釣り具など、汚れるものを載せるため、汚れ防止で買ってみた。

ペット用だけあって、生地もしっかりしており、防水性も問題なさそう。かなり大きく、後部席の頭あたりまでカバーすることができる。汚れても軽く拭き取れば汚れが取れる。

これで遠慮なくラゲッジになんでも載せることができる。汚れを気にするのが一番のストレスだと思っている。これを解消できるの最高だね。

【普通】チャイルドシート保護マット

チャイルドシートを付けると、どうしてもシートに跡が残ってしまう。これが嫌で、保護マットを購入してみた。取付はかなり簡単で、ヘッドレストに紐を通し、座面にストッパーを差し込むだけ。

おまけ程度に防水性やちょっとした収納がついている。今の所、恩恵が良く分からないので「普通」となった。

【良い】UGREEN 130W シガーソケット カーチャージャー

シガーソケットに差し込むだけでUSB充電が出来るもの。今まではノーブランドで15Wくらいのカーチャージャーを使っていたけど、充電が遅すぎるので、新調してみた。

結果、通勤時間だけでスマホがフル充電になるレベルで充電速度が上がって大満足。ワット数は大きければ大きいほど正義。

充電ケーブルも130Wに対応したものじゃないと意味がない。安心してほしい。充電ケーブルも付属しています。100Wだけど。スマホ依存症の現代人は購入すれば幸せになれる商品間違いなし。

【普通】サングラスホルダー

カローラクロスのサンバイザーには収納がなく、駐車券やサングラスを置く位置が全くない。これを解消するためにサングラスホルダーを購入してみた。

磁力はそこそこ強く、サングラスも難なく挟める(当たり前)。カードを重ねて10mmくらいにすると、さすがに挟めなかった。カラーバリエーションが豊富で選ぶ楽しみはある。とはいえ、黄色とか水色は誰が買うんだよって思うが。無難に黒色系がおすすめ。

ちなみに、楽天で購入してレビューを投稿すると、車内で使用できる滑り止めシートがおまけでもらえた。こっちの方が便利で、ティッシュを固定するのに使っている。

【微妙】スマホまもる君

オーディオディスプレイを保護する目的で購入した商品。口コミから指紋が付着しにくく、画面がきれいに保てるとあったので、期待していたのだが、指紋めっちゃ残る。なんでや。画面の滑りは良くなったため、コーティングは出来ている。はず。

画面以外にも、樹脂で出来ている所はコーティングでき、多少の傷なら消せるとのこと。そちらの効果を期待して買えばいい商品かもしれない。

最後に

まだ納車して時間が経っていないため、購入しようか迷っているものもたくさんある。購入する都度、この記事を更新していくので参考にしてほしい。

車内を充実させることで通勤だけでもハッピーにしよう。。。

よく読まれている記事

1

スマホ回線は格安simがどんどんシェアを広げていて、ドコモやソフトバンク、auなどの大手キャリアに高額支払いをしている人はほぼいないのではないだろうか。そのような中で、mineoを10年ほど契約してい ...

2

耳の穴をふさがず、周囲の音を聞き入れながら作業が出来る骨伝導イヤホン、控えめに言って強すぎたのでレビューしてみる。 【結論】買って損はしない 1年ほどShokz OpenRunをを使用し続け、カナル型 ...

3

テレワークやゲーミング用でキーボード界隈は盛り上がっている。メーカー・種類・軸がたくさんあり、どれが良いか悩んでいるあなた。この記事を見れば、きっとEPOMAKER TH80 SEが欲しくなるはず。 ...

-ガジェット, ライフハック